4日め(友人と再会〜お料理会)
4月8日(土)、6時起床。本日は北部から出てきてくれたCPさんと1月以来3カ月ぶりの再会。お久しぶり感はないですが(笑)、今回もお会いできてうれしい! 寝台車で駅に着いたあと、7時半頃、わたしの泊まっているアパートメントホテルに立ち寄ってくれました。お米を炊いて、日本から持ってきた惣菜などで和朝食。ホワイトアスパラも鰹節と醤油であえてみました。
デザートはMさんおすすめのローズアイスクリーム。輸入もののラズベリーは生では食べないと教えていただき、後日、ジャムに。
2時間ぐらいおしゃべりを楽しんで、CPさんのホテルに荷物を置きに行き、クレージーセール開催中のストックマンへ。地下のケーキ売り場でセールのイメージカラーの黄色のケーキを発見!
CPさんのおすすめはスパイス各種1瓶1ユーロ! わたしも便乗して日本で買うと高いピンクペッパーやディルなどを購入。他にもおいしいパンなども教えていただいたのですが、食べきれないし、持って帰れないしで、ぐっと我慢。帰国直前に寄れたらまた買いに来よう。
次のお目当てはムーミンの金太郎飴のあるスイートストーリーですが、まだ開いていないので、エスプラナーディ通りをぶらぶらと下りながら、アーリッカなどを冷やかしました。
港のオールドマーケットホールへ。ここは閉まるの早いけど、開くのも早い。おしゃべりを楽しみながら、いろいろ解説していただきつつ、気になるお店をまわることができて、貴重なひとときでした。
スイートストーリー到着。残念ながらムーミン飴は完売。前回おいしかった黒パンもなかったので、購入は見送り。
すぐ横の大聖堂をパチリ。
そろそろお昼を食べましょうか、ということで、少し散歩をして、カンピのファーストフード店へ。ちょっとオーダーをミスって、スープにはパンがついているのにデニッシュも頼んでしまいました。スープを小にするのを忘れ、トッピングもオーダーしそびれたので、ちょっと味が単調でした。次回は気をつけよう〜。
フォルムのムーミンショップなら金太郎飴があるかも?ということで、ムーミンショップへ。当然、手ぶらで帰れるはずなもく、CPさんとお別れして、いったんホテルに戻りました。
今日の午後はSさんちでお料理会! 前回も集まってくれたメンバーに声をかけてくださって、フィンガーフードと寿司ケーキを作る会、開催です。今日の行きはひとりですが、昨日もお邪魔したばかりなので、スマホに記録した写真と記憶をたどって無事に到着。この日の記憶はプラス6度ぐらい。途中、雪が残っていました。
前回と違ってメニューを聞いていなかったので、寿司ケーキを提案したのですが、実は(言葉のわからないわたし抜きで)ちゃんとプランが進んでいたらしく、ちょっと遅れて到着したときには皆さんで大量の野菜を茹でたり、刻んだり、つぶしたり、着々と準備が進んでいて、たくさんの種類のフィンガーフードやディップが完成!
種類が多すぎて目移りします。どれもおいしいのに、いろいろありすぎてたくさん食べられないのが悔しい。
しかも、今回はデザートをリクエストしていたのです。イースターの時期に食べるという謎の食べ物、マンミ! ライ麦粉をお湯で練り、シロップやオレンジピールなどを混ぜ、オーブンで焼いたものを冷し、クリームなどをかけて食べるそうです。食べられるかどうかわからないので、ひとりで一箱買う勇気はなく、味見させて!とお願いしたところ、代表的なメーカーのマンミ一箱と生クリームとバニラソースを用意してくださいました。お好みで砂糖をかけたり、クリームの代わりに牛乳をかけたりすることもあるんだとか。
閲覧注意(笑)。クリームとバニラソースを両側にかけてみました。……マンミはほんのり甘くて香ばしく、悪くないです。味よりも食感がねっとりしすぎていて、あまり量は食べられない感じ。ちなみに集まっていたフィンランドの方々もそんなにお好きではないらしく、特に子どもたちは「うえ〜」って顔をしていました。が、マンミLOVERのMさんからアイスクリームとレモン果汁、ピールをよく混ぜて食べるとおいしいと聞き、試してみたらほんとにおいしかった! むしろ好き。クセになる感じです。
こちらは手作りの伝統的なお粥のデザート。デュラムセモリナ粉とリンゴンベリーを鍋で混ぜながら加熱してつくります。色がきれいで、さわやかでおいしい。普通のマンミとこのお粥だったら、お粥のほうが好みでした。
昨日、帰りに買ったヘルシンキと近郊都市有効のデイチケットの時間もあって、19時頃、少し早めにおいとましました。Sさんにはまた最終日にお会いできる予定なので、さみしくない! と言いつつ、ひとりの電車はちょっと退屈だったので、4人に増えたヘムレンさんに遊んでもらいました(笑)。
今回まだ行っていなかったソコス地下のSマートに立ち寄り。
マンミ、売れ行き良好。ひよこパッケージかわいいですね。
博物館の横を抜けて帰ります。
1箱買ってしまったので、ローズアイスクリームをせっせと食べる。やはりひとり旅だといろいろ減りが遅いです。
チューリップが見頃を迎えましたー!
記録がないけど、シャワーつかって12時頃、就寝。