第四問回答!

 ちょっと回答数が少なかった第四問、「フィンランドで道を聞いた回数は何回?」 
 http://d.hatena.ne.jp/Too/20070814
 らんらんさま、5回。
 チエケラッチョさま、9回。
 hirmaさま、13回。
 くるみさま、16回。
 検証してみました。
 1)初日、バスでヘルシンキ駅に到着。地図を読み違えて(駅の右側を正面玄関だと思い込んでしまった!)、スーツケースを引きずりながらまったく見当違いな方向に歩きだしてしまい、気がついたらストックマンの前に。こりゃ違う、と方向転換して駅に戻って地図を広げていたら、若い女性2人が「どこに行きたいの?」と話しかけてくれました。
 2)ハメーンリンナに到着。ツーリストインフォメーションの男性にバス停を教えてもらいました。
 3)ホテルのフロントで売店を聞きました。
 4)ホテルのフロントでイーッタラへの行き方を聞きました。
 5)ツーリストインフォメーションでイーッタラとハメ城への行き方を聞きました。
 6)別荘の手入れをしているカップルにイーッタラガラスセンターの場所を聞きました。
 7)犬の散歩をしていた少女にイーッタラガラスセンターの場所を聞きました(不審者とは口を聞くな、と言われているのか、返事なし)。
 8)ガラスセンターでショップの店員さんにトイレの場所を聞きました。
 9)ガラスセンターで日本人親子に駅を聞きました。
 10)ガラスセンターのスタッフにバス停を聞きました。
 11)トゥルクで、通りすがりのお姉さんにホテルの場所を聞きました。
 12)ルオスタリンマキ手工芸博物館への道を通りすがりのおじさんに聞きました。
 13)ルオスタリンマキ手工芸博物館入り口を、お芝居のチケット売り場のお兄さんに聞きました。
 14)ヘルシンキのツーリストインフォメーションでレンタサイクルとトイレの場所を聞きました。
 15)フェリーのチケット売り場のお姉さんにレンタサイクルの場所を聞きました(結局、その日は発見できず。あとからレンタサイクルの場所はわかりましたが、全部貸し出し中で使えませんでした)
 16)ナイトクラブから歩いて帰る途中、酔っぱらった地元の少年グループが駅の方向を教えてくれました。
 17)ヒエタラハティ・アンティーク・マーケットで、フリーマーケットに出店してた日本人グループにキャッシュディスペンサーの場所を聞きました。
 18スーパーの店員さんにキャッシュディスペンサーの場所を聞きました。
 19)トラムの検札係の人に「ここはなんという停留所なのか」「○○にはどうやっていくのか」と聞きました。
 20)ストックマンの店員さんに「お土産物フロアにはどうやって行くの?」と聞きました。
 21)ストックマンの店員さんに「ヘルシンキチケットのお土産はどこでもらうの?」と聞きました。
 22)ストックマンの店員さんに「ムーミンの布団カバーはどこ?」と聞きました。寝具コーナーにマリメッコのカバーなどはあったのですが、ムーミンが見当たりません。絶対あるはず!と思って聞くと「ああ、それは子ども用品だから下のフロアよ」と言われました……。
 23)駅で黒人さんが「出口はこっちだよ」と教えてくれたので、「郵便局に行きたいんですが」と聞いてみました。その出口じゃないのはわかっていたんですが……。
 24)ホテルのフロントでトラムの最寄り駅を聞きました。
 25)宿泊してたのとは別のホテル(ソコス・ヴァークナ)で、観光バスの待合場所を聞きました。
 26)カフェ・スオミかもめ食堂)の場所を日本人観光客に教えてもらいました。
 27)ホテルのフロントで空港行きバス乗り場を確認しました。
 28)テンッペリアウキオ教会の前で、観光バスの運転手にホテルの場所を聞きました。
 29)バンター空港で両替所の人に免税申告の場所を聞きました。
 30)バンター空港で日本人ガイドらしき人に免税申告の場所を聞きました。


 わっ、最初ざっと数えたときは13回で、hirmaさま的中!!と思ったのに、ちゃんと数えたらこんなに……。トイレとかバス停とか、もっと聞いている気もします。「このバスは○○に行きますか?」も毎回聞いてましたし。「入り口はどこ?」とか「会計はどこ?」とかも。
 向こうから「どこ行きたいの?」と聞いてくれたのは2回でしたが、どっちも若い人だったのが印象的でした。
 フィンランドの街はそんなに複雑ではないのですが、通りの名前が読めないんです。フィンランド語とスウェーデン語の両方が表記されるのがまたわかりづらい。トラムの停留所も電光掲示板に表示されるのですが、路線図の文字と一致しないんですよねー。
 つらかったのは聞いても相手の返事が理解できなかったこと(笑)。「アンテクシ」(すみません)から始まり、「オーバーゼァ」(あっちのほう)で終わる会話を何度もしたような気がします。
 日本ではそんなに迷子になりやすいほうじゃないんですけどね。