2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧
まったくもってナイスなネーミングでござる。 前から気になっていた品を東急ハンズで見かけたのでついつい購入。 ネットではいろんな色やサイズを見かけたのだが、送料もバカにならないので。 電池を2本入れて、スイッチを押すと、静電気がおきて、それで虫…
ダンカン初監督作品。それぐらいしか前知識のないまま見たので、冒頭の印象は「伊丹十三の『お葬式』とか、そういう系列!?」。田舎の景色がとにかくきれい。 ダンカン演じるキャンプ指導員が、親だけを集めて趣旨を話すシーンから、一気に物語は展開してく。…
ふんわりなめらかホイップチョコにスライスアーモンド。これはマズいわけがないよなー。 うん。予想通りウマい。軽〜いチョコとスライスアーモンドが絶妙のバランス。 派手さも新しさもそんなにないけど、また食べたい。 [1箱54グラム:325kcal]
見るからにハズレっぽいのだが、「うま塩クランキー」にハマってクランキーを見直していたので、試してみた。板チョコタイプは「マンゴー」オンリー。個包装キューブタイプは「ココナッツマンゴー」。食べ比べる勇気はなかったので、大好きなココナッツが入…
■コンセプト■「オイシックス食材感想日記」オマケ編。 大切にしすぎたバナナがシュガースポットとおりこして黒の面積のほうが多くなってきたので、バナナブレッドを作ることに。皮をむいたら中はまだまだキレイ♪ 同じく、冷蔵庫で大切に保存してきたグレープ…
前半のスローペースと比べると、ありえないほどのスピードで終わってしまった(笑)。 ストーリーや展開に突っ込むのは止めておくけど、加藤厚成さん(役者名。役名が定かではないほど、一隊員、という感じだったのに)がラスボスだったとは! そしてそれが最…
新宿のデパ地下にて、ズッキーニが1箱(6本)250円だった。 ズッキーニ。きゅうりに似てるけど、かぼちゃの仲間。 ズッキーニ。大好き。調理法は輪切りにして焼いてしょうゆをかけるか、ラタトゥイユ(または野菜の煮込み)しか、知らないのだが。 というわけで…
http://www.mitsukoshi.co.jp/shinjuku_op/b2f.html エスニックな気分だったので、粥麺茶房をセレクト。トーキョールーのカレーの香りと呼び込みの声に後ろ髪引かれつつ。 三越地下入り口の看板には「本日(今月だったかも)のメニュー 豚角煮粥または塩鶏粥、…
少し前にアメリカから上陸して話題になってた店!?と気になって、テイクアウトしてみることに。 後から調べたらやっぱり、白金と大手町にあった店だった。現在は麻布や自由が丘など、増殖しているもよう。 見た目がとにかく、デカい。大きさ比較用の携帯と比…
キオスクで見かけて購入。 200ミリリットルと小さいペットボトルながら、紀州産梅肉エキス約4個分使用とのこと。 色も梅ジャムみたいに黒っぽくて、よくある青梅色のジュースとは全然違う。 梅好きなんで、酸味がちょうどいい。甘さはもうちょっと控えめでも…
■コンセプト■「オイシックス食材感想日記」5日め。 そろそろ食材も底をついてきた。 日曜日だし、ちょっと手をかけて自家製パンに挑戦〜! 残った食材をぜ〜んぶ乗せてしまうのだ! ■メニュー■ グレープフルーツピール&牛乳入り、自家製パン スクランブルド…
■コンセプト■「オイシックス食材感想日記」4日め。 ラーメンときたら次はカレーです。みんな大好き日本の国民食(笑)。 葉っぱ野菜中心なので、煮込まずに、フライパンでサクッと作りましょう。 もちろん、今回も“全部入り”“追加食材は最低限”にて。 ■メニ…
■コンセプト■ 「オイシックス食材感想日記」3日め。 応募の際に「野菜ラーメン、味付けたまご乗せを作りたい!」と書いたので、公約を果たすことに。 今回も“全部入り”“追加食材は最低限”にこだわってみる。 でも、バナナやグレープフルーツ入りのラーメンっ…
■コンセプト■ 「オイシックス食材感想日記」2日め。 せっかくの新鮮な食材、素材本来の味を堪能したいもの。 とはいえ、バナナ丸かじり、では、話が終わってしまう。 そこで! メニュー第一弾は、できるだけ手を加えず、各素材を全部使って、 それぞれがもっ…
12〜14時指定でお願いしたら12時半頃到着! ウキウキで箱を開ける。じゃ〜ん! おおっ、グレープフルーツもバナナも立派ですな〜。 ♯他の方の日記を見たら、バナナ3本と書いていらっしゃる方が。 ♯えへへ、うちは4本入ってた。小ぶりなんだろうけど(笑)。 …
新しいキャンペーン、くっつきバッグプレゼントが始まった。 店頭ではフツーの赤いグリコにオマケが付いたパッケージを 一度見かけたのだが、どう考えても赤いグリコの大箱を食べる自信はないので、パス。 前回は、コロンもキディランドも甘すぎるので、 ダ…
季節の挨拶を実感する今日この頃。 5月に植えたスーパーゴーヤーの苗もすくすくと育っている。 [1苗:300円]
楽天の一部になった“旅の窓口”に、スナフキンが帰ってきた! 去年はずっと、毎月更新されるカレンダー壁紙を使っていたっけ。 期間限定で壁紙もアップされているのだが、 ツボにハマったのは、温泉の床みたいな木にスナフキンがプリントされてるやつかな。 h…
クイーンズ伊勢丹で買った、いいブロックベーコンの賞味期限が迫っていたので、 ありあわせの野菜でスープに。 ブロックベーコン→角切り キャベツ→8つ割 にんじん→乱切り たまねぎ→8つ割 トマト→ざく切り チキンコンソメキューブ2個+塩 圧力鍋に入れて20分…
日本では、低糖度でフレッシュで高級なジャム→コンフィチュールというイメージ。 でも、フランスでは、糖度60%以上をコンフィチュールというらしいですぜ。 保存食ですから。 ちなみに、50〜60%がミ・コンフィ、50%以下だとコンポートというらしい。 ジャ…
一区切りついて、来週からおばかお遊びゾーンに突入しそうなマジレンジャー。 ところで、初回から予兆はあったんだが、 やっぱりウルザードはマジブラザーズ&シスターズのお父ちゃんなのかね!? それってダースベーダー、だよねぇ。 ウルトラマンネクサスの…
う〜れ〜し〜い〜! 早速、配達手続きをした。 おためしセットの内容はいろいろあるみたいで、今回は、 ・ジューシー グレープフルーツ(ルビー) ・千葉県産 有機栽培小松菜(小パック) ・コクのある味 ミニトマト ・有機栽培水菜(小パック) ・じっくり…
新鮮な魚介がいっぱ〜い。 お寿司まである。 お通しは、お盆に10種類ぐらいのった小皿のなかから選べる。 沖縄料理としては、定番が多いかな。 ゴーヤーチャンプルーよりも単なるお刺身のほうがウマかった。 イワシのガリ巻き、とか。クジラ刺しもなかなか。…
定番のバナナやナッツ、どれがどれだかわかんなくなることがあった。 もともとチョコの味がけっこう強いからね。 で、新商品のベリー・ア・ラ・モードとグレープ・ア・ラ・モードは 袋にテイストが明記されることに。 グレープは、カルベネ、シャルドネ、巨…