2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧
こちらは上下、ストーリーに沿って大きめに柄を配置。周囲には花柄もあしらわれていて、グリーンが爽やかな雰囲気です。
気になったこと、メモ書き。
ぐるりずらりと配置されたコミック柄。それぞれいろんなグッズに登場している名場面が散りばめられていて、お得な感じです。
同柄で他にもグッズがいろいろ出ていたように記憶しているのですが、ハンカチだけ買いました。カラフルなんだけど、キャラがシルエットになっているので、派手すぎなくて○ しかし、この画像ではシルエットだかなんだか見えませんね。寄りで撮ればよかったな…
アラビアのチルドレンセットにも使われている、キャラ総出演のリース柄。全面に色が着いていないところが、また良いのです。価格が1000円になっている(1050円ではない)ので、税込み表示前のものらしいです。 比較用にアップ画像を撮影してみました。 コメ…
2日続けて新宿で飲み。昨日はクラブ遊び付き。どっちも電車で帰りましたが。昨日はその前にPEIKKOに寄ろうと思っていたのに(都営地下鉄が夏のワンデーパス500円で乗り放題!の日だったので)、体力が足りませんでした。 今井屋本店という焼き鳥屋さんに関す…
去年、伊勢丹のフェアで買い込んだのではないかと思う、カラー地図柄のハンカチ。不覚にも出典不明ですが、クレジットが「トーベ&ラッセ」になっています。ややぼやけたタッチですが、よーく見るとオールスターキャストでかわいいです。 こういう全体柄のも…
エコバッグ紹介が終りまして、ハンカチに戻ります。 アイボリー地にグレイのプリントのこの一枚、前に載っけたエンジ・紺の地図柄と単なる色違いでした。ずいぶん印象が違うもんですね。 最近のムーミンハンカチは手触りがなめらかなローン地ですが、これは…
ライオンに噛みつくミイの力強さに比べ、こちらの線はとても繊細。ちょっと褪せたようなブラウンの線と赤と青のプリントが、ヴィンテージ雑貨のような雰囲気も醸してます。自分がヴィレッジヴァンガードの店員だったら真っ先に仕入れるなぁ。 というわけで、…
Tシャツのプリントにも採用されていたような気がする、ライオンの足に噛みつくミイの図。シンプルで力強くて、かわいらしすぎなくて、よいデザインだと思うんです。でも、一瞬、コレはやめておこうかな……と迷いました。結局、こうなったら全部!と買っちゃ…
これもよく見る絵柄なのですが、ブルー&オレンジの色使いと、スクリーントーンのようなドット柄ムーミンが新鮮(画像ではよくわからないと思いますが、ムーミンとスナフキンのスカーフ部分はベタ塗りではなく、直径1ミリぐらいのドットなんです)。四角くコ…
「どうぶつの森」のなかでは日に日に日焼けが濃くなっていくのに、リアルでは風邪気味です。夏バテっぽくもあるのですが、夜になると体がダルくて鼻がじゅるじゅるします。ツレがかれこれ一週間もセキをし続けているので、ついにうつったに違いない。暑いよ…
ドリぽけでの取り扱いが始まってました。くくく。またやってしまった(笑)。まぁ、すでに使っているし、ハッピーだったし、いいんですけど。 ムーミンとスナフキンが貝を持っている絵柄は珍しくありませんが、夏っぽい大胆な色使いが素敵〜。ジーンズ、白T…
週刊誌の見出しに「日曜劇場マンネリ パパ田村正和 粗大ゴミ!?」みたいな一行を発見。言いえて妙。以下、毒舌。
ベースの線の色が濃いめのブルーで、水とロゴが薄いブルー、ミイの髪と貝殻と花がブルーがかったピンク。蓮のように見える花と、文様のようなロゴが相まって、夏らしくエスニックっぽい雰囲気です♪
メインのキャラがなんとなく色黒になってる?と気になって、サブキャラと比べてみたら、日焼けしちゃったようです。しかもだんだん濃くなっているような? すげー。秋になったら少しずつ薄くなるのでしょうか。土曜日は花火大会だし、今日は虫取り大会だし、…
ミムラねえさんとミイのツーショット。デカマグにも使われていましたが、まだ見飽きた感はないカットですよね!? ブラウンの線と渋めオレンジのジュースの色が、生成り素材によく合っています。雑貨屋さん好きの若い女子にオススメ、って感じです。 こうして…
前より充実したように思える原宿キディランドのムーミンコーナーでエコバッグを見つけました。6種類あって、価格がなんと500円(+税)! ご覧のとおり、全種類買いました(笑)。
画像だと黒に見えますが、紺とエンジの2色、『ムーミン谷の彗星』のムーミン谷の地図が白で染め抜かれています。これはずいぶん前、まだグッズが少なかった頃に買って、実用しようとタグを外して洗ったため、どこのメーカーのものか不明。
地図柄のハンカチも何種か出ていましたが、新柄は『ムーミン谷の夏祭り』の「もみの木湾の地図」です。ベースのスカイブルー(多分)がきれいですね。
縁取りが赤(ピンク)だったのですが、新色のグリーンが出てました。メインのプリントの色に使われているのと同じ色なので、どちらもしっくり。こうなったらブルーとかグレイも出してほしいところ。 よく見ると、ガフサやサロメちゃん、うみうまなど、なかな…
ご要望にお応えして、新柄ハンカチその1。コミックスの最初のコマだそうですが、「おしり」って名前がついてます。黄緑色が爽やかで、お弁当包みにもよさそう(「おしり」ですが)。 この日本製(ベネリック)のハンカチは大判で手触りもよくて、ついつい買…
台風→雷雨→めまぐるしく変化する天候と、妙な日々が続いています。昨日、一昨日は真夏だというのにエアコンいらずの涼しさ。納涼気分でのんびりと録画しておいた映画をいろいろ見ました。以下、個人的なメモ書き。
谷口千代さんの紙粘土作品の展示が、『夏祭り』のものに入れ代わっていました。今回は価格もバッチリ表示。ひょえ〜、ほえ〜、と心のなかでつぶやきながら見たのですが、数字は忘れてしまいました。
休暇中に録画しておいたビデオを消化中。しっかし、HDDレコーダーはほんとーに便利ですね。ビデオの時代にビデオテープ3倍で最長6時間に何を録るか悩んでいたのが嘘のようです。
PEIKKOでいただいたもの。 スタンプショーのミイの消印付封筒 ムーミンの日!記念 ムーミンの切手2枚セット ビニールポーチ、ペットボトルケース、ポストカードセット クジはどれも当たり!ってことで、お店のお姉さんがニョロベルを鳴らしてお祝いしてくれ…
画像は特別展示(?)ムーミンのぬいぐるみです。持っているもの、懐かしいものもいくつかありますが、さすがにうちより多いなぁ(当たり前)。
「講談社 子どもの本通信」だそうです。初めて見ました。というわけで、今日は新聞記事ふうにご紹介〜(←遊んでます)。
昨日、PEIKKOと講談社の「ムーミンの日 記念講演」に行ってきました〜。PEIKKOではプレゼントをもらったり、展示の写真を撮ったり、目新しいグッズを購入したり……といろんな楽しいことがあったのですが、まずは記念講演の話から。講演者の写真は撮影可なのか…
おめでたい感じの画像を載せたい!と思いつき、切手ホルダー(?)を撮影してみました。トーベさんのカラー写真が気に入って、切手は持っていたにもかかわらず、けっこうなお値段を払ってしまった品です。 去年のこの時期は、伊勢丹やアフタヌーンティのフェア…