ブックシェルフ

Too2010-12-04

 ブックシェルフが来てから3日間、ありえない勢いで仕事をしたら、心身に異常をきたしそうになったので、昨日の夕方〜夜にかけて食器棚の入れ換えをしました。そもそもこの棚を買った本来の目的は収納しきれなくなった食器をどうにかすること。当初イメージしていたのはIKEAとか無印の↓こういうタイプのシェルフでした。下のほうは扉をつけるかコンテナを入れて収納に。上は光を通しつつ、飾り棚に。

 それがいつのにまにか北欧ヴィンテージにすり変わったのは、実は、店頭でこのブックシェルフを見たから! そのときはちょっと高価だよなぁと、あまり真剣には考えなかったんですが、無印のシェルフも組み合わせていくとそんなに安くはない。IKEAはデザインは好きだけど、品質はやはり値段相応。さらにネットや店頭で北欧の棚を見ていくうちに、あの棚は意外に安かったんじゃないか?ということと、背板がないタイプのブックシェルフはあまり見かけない、ということに気づきました。で、問い合わせてみると、まだ残っているとのこと。相方にもいくつか候補を見せた上で、店頭に同行してもらいました。で、即決(いや、すでに何カ月も寝かせてたわけだから即決とは言わないかも(笑))
 ポイントは背板がないということと(ちなみに、背板は抜こうと思えば自分で抜けるタイプもあるようです。強度は下がると言われましたが)、収納部分が引き戸と引き出しになっていて、左右同じタイプよりは動き/遊びがあること。あとは少し小さめのサイズ。収納を考えると大きいものを買いたかったけど、狭い家なので(すでに大きめの食器棚がありますし)、圧迫感が出るかな、と。

 下の収納部分に食器やらペパナプやらキャンドルホルダーやらを詰め込み、いよいよ飾りつけ〜。冬っぽい絵皿を引っ張りだして、まずはクリスマスものを飾りました。ウィンタースポーツのミニプレートなどは正月明け、晩冬に飾ろうかと。
 さて。ここからが本題です。わたしと相方、ほぼ同じアイテムで2通りの並べ方をしてみました。どっちがいいと思いますー? まずはエントリー1。

 あ、そうそう、二段目(真ん中)の棚板だけ可動なのがわかったので、幅を変えました。そしたら棚の間にハウスが入ったので、ハウス→スノードーム→フィギュア大という流れでディスプレイ。絵皿が目立つ位置にあること、下段の右に北欧ものを集めて雑貨屋さんっぽい雰囲気を出したところもお気に入りです。

 エントリー2。

 ボリュームがあって圧迫感のある絵皿を下のほうの段に移して安定感を出し、幅が狭い上の段に低めのマリボウルを飾ることで、余白を調整。スノードームは手に取りやすい下のほうの位置に。GAポットのポジションもいいかなぁ、と。

 あえて、どっちがわたしかは書きません〜。もっとこうしたほうがいい、というアドバイス含め、ご意見ください♪ 9日ぐらいまでに集計して、抽選でおひとりにムーミングッズ詰め合わせ(メール便エクスパックで送れるぐらいのダブリアイテム)をさっくりとお送りします。中身はあまり期待なさらず(笑)。余計なものは要らないー!という方は「抽選辞退」とお書き添えのうえ、ご意見だけじゃんじゃんお願いします!
↓こ、これはいくらなんでも安すぎない? クリスマスマグの高騰ぶりを見るにつけ、ついついストックしたくなっちゃいますね(笑)。