ムーミン展最終日

Too2009-05-19

「東京駅に友達を迎えに」という口実で、最終日のムーミン展に行ってきました。ムー友さんたちと初日、平日に相方とのんびりの2回のつもりでチケットを買ったのですが、PEIKKOでお買い物をして1枚いただいたので、チケットが余っていたんです。ほかにもぜひご一緒したいお友達はいたのですが、やはり、ひとりで見る機会も設けて正解でした。好きなだけ会場を回遊して、1時間以上、じっくりと鑑賞することができました。
 17日(日)の夕方は入場制限もあったようですが、18日(月)の昼過ぎは初日と同程度の混み具合。ただ、初日同様、チケットを握りしめてムーミン展めがけて突き進んでいく方が多く見受けられました(笑)。
 さて。名残を惜しむ以外に、確認しておきたいと思った点がいくつかありました。
「ムーミン谷の地図」でmteraさんが指摘なさっていた『たのしいムーミン一家』の変身ムーミンの絵の制作年について。
 わたしは記憶が定かじゃないのですが、初日に見たとき、mteraさんが「この絵、手元の本と違う」と気づかれたんです。わたしは「そうだっけ!? すごい記憶力ですね〜」という程度の反応しかできなかったんですが、確かに、手元の日本版文庫本のスナフキンは鼻が黒くて口がない(P40)。原画展のほう(図録番号27)は鼻が白くて横一文字みたいな口があります。原画展(および図録)では「1948年」となっているのですが、mteraさんのご記憶だと初日の表示は「1968年」だったと。
 絵のタッチを見てみると、スニフやヘムレンさんも原画展の絵のほうがかわいらしくスッキリしていて、コミックスっぽいんですよ。今回、じぃーーと凝視してみたら、ざっくり言って、40年代の絵は紙が厚めで、インクを吸い込んでいるように見えます。60年代に改訂したときに書き直した絵は、紙が波うっているものが何点かあり、インクが即乾性っぽく、ベタ塗り部分がテカっとしている絵が多い。「変身!」の絵はベタ部分が少ないのでインクのテカりはよくわかりませんが、紙が波うっている感じは、60年代っぽいんですよね……。
 ややこしい話なんですが、仮説はふたつ。鼻グロのほうが68年に描き直した絵で、改訂のときに差し替えられた。または68年に口ありを描いてみたけど、採用しなかった。どちらにしても、20年の月日を経ているにも関わらず、並べても(差し替えても)何の違和感もない絵を描けるトーベ・ヤンソンさんの画力、おそるべし!といったところでしょうか。
↓手元の文庫版は昭和53年(1968年)発行。底本のクレジットは1948年となっていますが……。

 ミステリーはもう一点。引用させていただくと、「パパの思い出のニョロの絵の紙の裏に展示テーマ絵と同じ絵があるっぽい」。えええ!? 初回も、その次のときも、まったく気づきませんでした。
↓『ムーミンパパの思い出』の文庫版だとP100。ニョロニョロの乗ったボートが2艘、描かれている絵です。図録番号122。

 じいいっと見てみると、確かに、ムーミンらしきシルエットが見えます!! 筆跡は斜め下から覗いたほうがはっきり見えますが、これは正面から透視する感覚で凝視(笑)。浮かび上がったきたのは、こんな絵です。

 裏に書かれたと考えて、反転しました。ムーミン族のふっくらしたシルエット(座ってるっぽい)、背後に棒のようなものが突き出ていて、下には床板のような線が見え、足元に何か固まりが置かれています。

 mteraさんが「展示テーマ絵」とおっしゃっているのは、大阪版のパパの絵(126)かと思いますが、同じようにパパがペンを持っている絵の別カット(文庫p14、図録119)のほうが、より近い。パパの広げたノートにちっちゃなスナフキンのような人物がもたれかかって眠っている絵です。この2点は原画が展示されていますし、足元の線なども微妙に違うので、表裏に原画が描かれたのではなく、裏に習作が眠っているのではないかと思います。
 ふはは。ここまでお付き合いくださった皆さん、もう一回見たくなっちゃったのでは!?(すみません、書くならもっと早く書け!って感じですよね)。
 ほかに、スクレーパー手法で描かれた『ムーミン谷の冬』の絵(109)。おしゃまさんとムーミンがゆりいすの下で話していて、奥のほうにママのベッドが見える絵はベッドのまわりや椅子の手すり、床のあたりに、黒で塗りつぶして修正した跡があります。印刷で見ると真っ黒なんですが、覗き込むと、「ああ、ここに線があったんだ!」っていうのがわかる。修正跡をあげつらって喜ぶなんて、ちょっと悪趣味ですが、新しい発見があるとワクワクしちゃいます。生の、トーベさんの筆跡が実感できるというか。
 もひとつ。↓品切れ画像ですみませんが、このサロメちゃんにがっつり立派な尻尾があることを再確認。ちょっと驚きましたー。


追試:追いかけ記事の追いかけです。絵も引用してくれていてわかりやすい。オチもつきました!(と、思います)
http://blog.moominmap.com/archives/2009-05.html#20090520