1月8日(ライトアップ)
1月5日から9日まで、ヘルシンキの街ではライトアップイベントlux helsinkiが開催されていました。
森から戻ってホテルで一息ついたあと、地下通路を通って中央駅方面へ。通りすがりの愉快なショーウィンドウ。
そういえばゆるゆるとポケモンGOをやっているのですが、ラップランドのファーム付近ではポケモンは出現しましたが、ポケストは見当たらず。ヘルシンキにはポケストもありました。日本とは少しシステムが異なるらしく、どこにどのポケモンがいるか、表示されます。見たことないシルエットがあったので気になりましたが、そこまで本気でやっていないのでパス。ちなみにホテルの部屋でルージュラをゲットしました(笑)。
歩いたほうが早いけど、「トラムに乗る!」というのがひとつの目的なので、まずはストックマンへ。日曜日なので、もう閉まっていました。また無理やりトラムに乗って、大聖堂のある元老院広場へ。
参加者がバルブを開け閉めすると電気がついたり消えたりするオブジェ。
この日の気温はプラスマイナス1度前後。雪が溶けかけて足元がぐずぐずしています。
ホットワインやピザの出店発見! 迷わずアルコール入りグロッギ=ホットワインを購入。
暖かくはなさそうでしたが、座るところもありました。
ライトの前方にある装置の上で参加者が飛んだり跳ねたりすると、電気が明るくなったり暗くなったりする仕組み。すいていたので飛んでみましたが、けっこう勢いが必要で、酔いがまわりました(笑)。
観光案内所付近の古い建物の改装が終わって、カフェやショップがオープンしていました。その中庭にもライトアップが。
絵がどんどん変わっていきます。
えーっと、市庁舎か大統領官邸かどっちか。
マーケット広場付近。19時半ぐらいですが、ライトアップイベントのせいか、人出が多いです。
エスプラナーディ公園。去年、CPさんと見たライトアップはぐるっと列ができていたのであきらめて、駅方面へ。途中、コーヒーとチョコを配っているおねえさんと遭遇! この写真は、背中に背負ったコーヒーがなくなり、自転車で立ち去るおねえさんの図。
ちゃっかりコーヒーとチョコをいただきました。寒いので、温かいコーヒーがありがたい。チョコもおいしかった!
公園のライトアップ。
去年、おもしろいライトアップがあったヴァンハ教会のほうまで歩くつもりでしたが、お腹がすいてきたので、今日は切り上げることに。
Fazerカフェのディスプレイ。今年はムーミンはいないもよう。
たぶん、新しくできたショッピングビル前の飾り。近づいたら作り物でした。
この雪の山は本物です。
ヘルシンキ大学駅からメトロに乗りました。
地理と交通網、把握したようなしてないような。
メトロの駅からホテルに戻る途中のスーパーに立ち寄り。あまり考えずに入ったのですが、業務用スーパーみたいな店だった。
かぼちゃ(買ってません)。
葉っぱ(買いました)。
クリスマスっぽい紅茶も買いました。
21時。この日は残り物のカレリアパイなどもあったので、ホテルで部屋食。ホテルのサウナもあきらめて、部屋でのんびり過ごしました。