最近の食事メモ

Too2011-03-30

 ムーミンプレミアムコレクションの写真もまだまだありますが、ちょっと気分を変えて、久しぶりの食卓写真です。
 いろいろご心配もいただいてとても感謝していますが、東京23区在住の大人ですので、選り好みさえしなければ食べ物も飲み物も足りています。地震直後は余震に備えてキャンプのような食事をしていましたが、今は電子レンジや電気鍋、水道水を可能なかぎり使わないように工夫しているぐらいで、ほぼ平常です。ただ、元気を出そうとお気に入りの食器を使ってみても、まだどこか気もそぞろな感じ。ましてや写真を撮る気にはなかなかなれず、それをブログアップするのもためらわれます。自分は恵まれているほうだと自覚していますので。そんなことも踏まえつつ、今のうちの様子を記録しておきたいと思います。長くなってしまったのでサラッとご覧いただければさいわい。
 26日のアースアワー、デザートはムー友さんからいただいたユーハイムバウムクーヘンバウムクーヘンは大好きですが、自分では買う機会が少ないのでうれしかったです♪ kiviはこの日、アラビアファクトリーから届いたもの。前にCPさんのブログで、色替えのときに出る定番外の色がアウトレットに出ることがあると知って(CPさんは絶妙な色みのマリボウルをお持ちです)、ひそかに憧れていたのですが、kiviを見つけました。
 ちょっと話が脇道に逸れていますが、自然光だとこんな感じ。

 奥がクリア、右は廃盤からすぐに復刻となったローズオリーブ。

 この日の晩御飯は有楽町の「むらからまちから館」で買った日本各地の名産品をいろいろ。できるだけ東北や関東のものを探しましたが、店頭でウルッときてしまったのが、白nero角の左手前に乗っているイワシ味醂干し。イワシ!?と二度見してしまったほど立派な大きさで、ほどよく脂が乗って力強い味。福島県いわき市小名浜産のものです。おひとりさま1つまで、次回入荷未定、でした。右の鯖スモークは産地忘れたけど、なまり節みたいな薄味であまり好みではなかった……。前にどこかで買ったレアっぽい鯖スモークがものすごくおいしかったんだけどな。ピンク色の漬け物は山形のもがみカブ。あと、納豆は売り切れだったのですが、袋入りの塩納豆というものがあったので試してみました。しょっぱすぎず、もろみと昆布の風味が効いていておいしいかった。赤いサラダほうれん草と新もののワカメ、キュウリは実家から送ってもらったもの。手前のどろどろしたのはホタルイカの佃煮(自作)です。まとめ買いしたホタルイカが冷凍庫で眠っていたので、停電に備えて解凍→調理しました。

 昨日は相方父の命日だったので、日本酒で献杯しようと福島の日本酒を探してきました(MuuMiDouさんの真似っこ企画です)。デパ地下で、以前訪れたことのある大木代吉本店の酒を買うつもりが間違えて大七酒造のものを買ってしまった〜。「大」しか合ってないし。でも福島産の日本酒は2種類しかなかったので、大木〜の扱いはなかったと思われます(ちなみに渋谷東急)。
↓これを買いました。結局、最寄りスーパーのミニボトルコーナーに意外にも2種類の福島産のお酒があったので、まだ飲んでません。

 日本酒なので、魚中心で。東急で買った鰹のタタキと、スーパーで198円だった養殖真鯛のアラのタジン蒸し。骨とウロコだらけのアラは、サッカー観戦と非常に相性が悪かったです。ちなみにレタスは茨城産。デパ地下には「出荷停止地域の野菜は取り扱っていません」との文字。安心を売るには当然のことだろうけど、ちょっと寂しい。あとさ、風評被害の地域の野菜を安売りで買って「少しでも力になれれば」とかコメントしてる人いるけど、定価より高値で買ってあげたいぐらいだよ……。

 黄ニラ! 生まれて初めて自分で調理しました。んー、思ったより普通のニラっぽい。島らっきょうにも似た刺激がありましたが、つまみには最適でした。

 さて。今朝のニュースでも見ましたが、東京で不足しているのは納豆とヨーグルトと水です。牛乳は1人1本制限が効いているのか、数店で在庫を見かけました。卵も価格が上がっているそうですが、普通に買えます。
 少し前のことですが、賞味期限切れで残っていた納豆があったので、缶詰の茹で大豆を使って増殖させました。非常にコストパフォーマンス悪いです。これまでおいしい小粒納豆が3パックセットで100円以下で買えていたということに深く感謝。なんだったら今後はちょっと値上げしてもらってもいいぐらいです。

 納豆はおいしくいただき、パックに残ったネバネバをお湯で溶き、軽く暖めた大豆に絡めます。実際に作る際はもっと詳しいサイトを参照いただきたいのですが、空気と水分が必要とのことなので容器のフタはずらして、40〜50度程度に暖めた水を入れたペットボトルで囲み、発砲スチロール箱を密閉。お湯は数回変えたかな。

 約1日。全体に白く納豆菌で覆われていました。フタをして冷蔵庫で1〜2日、熟成。

 いただきます画像を発見、追加。

 ふだんは柔らかめの小粒納豆が好きなので、しっかり大豆の味がする納豆は新鮮でした。少し発酵が浅かったのかな。大豆の味が香ばしさが残っていておいしかったです。
↓喜多方の蔵元の地酒飲み比べセット。こういう時期に注文して物流を動かすのはどうなのかわかりませんが。持って帰れるものはネット以外で買うようにしているんですけどね。

 長々とすみません。もひとつ。実家からの荷物の梱包材代わりの新聞。一面トップが震災や原発のニュースじゃない(高校野球の被災地チームの話ですが)! 発行元は違いますが、下は同じ日の東京の新聞。

 テレビ欄も普通の位置にあります(うちに届いている新聞は朝夕刊ともテレビ欄が中面になってます)。下の「東京から光が消えた」みたいな記事、ネオンも街頭ビジョンも消えたアルタ前の写真にビックリ。

 すみません、納豆はそんなに好きなわけでもないので、どうしても食べたい!とかではなく、試してみよう〜と思って作りました。花粉症の時期でもあり、むしろ切実なのはヨーグルト。牛乳が買えるようになったのでカスピ海ヨーグルトを作っています(いつのかわからない種菌があった)。これもコスパ悪いなぁと思ったんですが、1回作ったら、それを種にして増殖させていけるんですね。菌ってすごい……。

 長くなったついでに追加。近くのスーパーのヨーグルトの棚。

 だいぶ復活していたのですが、今日行ったときはパンがなかった。「あるときに買え!」と煽っているわけではありませんので、念のため。数量は少なくても水も納豆も入荷はあるようなので、焦りません/焦らないようにしましょう。